今年のお盆休み、皆様はいかがお過ごしでしたか?
関東は毎日の雨模様、
まるで梅雨に戻ったかのような、または秋雨前線?のような、とてもお盆とは思えないお天気です。
水不足は解消のようですが、夏のお野菜が心配です。
さて、私のお盆休みは大阪へ行ってきました。
大阪は何年振りだろう、と言うくらい久しぶりです。
テレビを見て分かっていましたが、東京と違って暑いです。。。
久しぶりに感じる暑さでした。
今回の大阪研修、1番の目的はこちら、
「大阪市立東洋陶磁美術館」です。
日本、朝鮮、中国の古陶磁器の所蔵品では言わずと知れた美術館です。


今回は中国宋時代の古陶磁の特別展示がありました。
定窯の白磁を中心に、鈞窯や龍泉窯の青磁など、とても興味深かったです。
もちろん常設の李朝、高麗青磁、白磁、青磁、辰砂、鉄砂、黒釉、飴釉、更には中国明時代の五彩、青花、日本の古陶磁など、質、量共に素晴らしい展示でした。
外は蒸し暑い中の静寂、
幸せな時間でした。

その後は腹ごしらえに、道頓堀へ。
お盆ということで、人人人、でしたが楽しい大阪研修でした。
明日からは通常営業、
しっかりお仕事に邁進したいと思います。

